石手川ダム−鈍川温泉−笹ヶ峠

投稿日:

先週は南のほうに走ったので、今回は北に向かうかと自転車を引っ張り出します。気温が上がりそうという予報なので、あんこうチームの半袖ジャージ+アソスのアームスリーブ。装備は水筒1本のみ。

いつもの松山中央公園。天気は良いのですが、PM2.5と黄砂のダブルパンチ→山のほうがすっかり白くなって全然見えてません(T_T)

140602_01.jpg

石手川沿いを遡行し、石手川ダム。

140602_02.jpg

140602_03.jpg

石手川ダムの貯水率は99%を越えており、ほぼ満杯。今年は水不足の心配をしなくても良さそう…?

140602_04.jpg

140602_05.jpg

先週の八幡浜行きでも沢山見たこの黄色い花はなんなんでしょう?

140602_06.jpg

140602_07.jpg

140602_08.jpg

最初はタンポポかと思ったんだけど、花の様子が少し違うし葉っぱの形がまったく違う(タンポポの葉はぎざぎざだけど、この花の葉ははすらっと細長い) コスモスとも違うっぽいし…。謎。

帰って調べたら、どうも特定外来生物のオオキンケイギクみたい。そーか。石手川ダム他で「外来種の駆除作業中」みたいな看板を見掛けたけど、対象はコレか。

最初は明らかに「自ら花壇に植えてる」んだけど、手に負えなくなったと…(-_-;)

いつもの高縄山登山口。今年の夏は挑戦してみるつもりですが、今回はスルー。これぐらいで勘弁しといたろ(ぉ

140602_09.jpg

水ヶ峠トンネル入り口 473m。ここまでは昨年秋に相方連れて登ってますが、今回はそのままトンネルを抜けます。

140602_10.jpg

トンネルは日陰で下りなので、すごく涼しくて気持ちがいい(^_^)

玉川町に抜けました。更に下ります。

140602_11.jpg

玉川ダムまで下って来たので、玉川ダム南岸へと回り込みます。

140602_12.jpg

この道はほぼ林道で裏面荒れ気味&なんか妙にヒトが多くて走りにくい。なんか野戦指揮天幕みたいのまで展開されてます。

東高ボート部とか今治造船ボート部とか書いてる&ダム湖面にフロート浮かべてコースらしきものを作ってるので、たぶんボート系のなにかのイベント…かな? 写真ありませんが(^_^;)

この写真も、道の様子を撮ろうとしたら、クルマが突っ込んで来て慌てて逃げながら撮った→なんか傾いてる(^_^;)

だーっと下り続けてこんなトコに出ました。

140602_13.jpg

どうも鈍川温泉郷がすぐそこみたいなので、ちょっと寄ってみます。

鈍川せせらぎ交流館。お腹空いたのでなにか喰えたら喰いたかったのですが、ここは入浴施設で、入浴料を払って施設内に入らないとなにも出来ないっぽい→自動販売機で水だけ買って泣きながら引き返し。

140602_14.jpg

玉川ダムに向けて戻る…つもりでしたが、なんか道を間違えたようで、どんどん北向きに移動、標高が下がってます。玉川中学校のトコまで落ちちゃった(T_T)

やむを得ず、国道317号線を南下して再度玉川ダムへ登り返し。なんか無意味に脚を使う事になって半泣き。7km/hは相当苦労してる(-_-;)

140602_15.jpg

なんとか玉川ダムまで戻って来ましたので、県道17号線に乗り換え、笹ヶ峠越えで北条を目指します。

140602_19.jpg

笹ヶ峠。看板の類がなくて標高解りませんが、Edge800によると318mくらい。犬寄峠よりも少し高く、酒だる村と同じくらい。

140602_16.jpg

ちなみにこの「笹ヶ峠」、丹原町にも同じ名前の峠が有ってややこしいです(-_-;) 今回登ったのは北条玉川線の「笹ヶ峠」。

笹ヶ峠、玉川側から登ると大体斜度一定で、道が細い(割に交通量多め)ことを除けば比較的登り易い峠ですが、北条側への下り始めは斜度大きめですごくスピードが出ました→北条側から登るのはキツそう。

北条の平野部まで下りて来ました。正面に鹿島。いつも思うけど、北条の道って異常にまっすぐな気がします。他もこんなモンなのかなぁ?

140602_17.jpg

国道196号線を通って帰宅。

140602_18.jpg

走行距離85km。玉川で迷子になった結果、累積標高は当初予定よりも少し増えて860mになりました。

140602_20.jpg

Edge800は黒いジャケットを着て日が当たりっぱなし→暑いらしい。さすがにここまでは気温高くなかったと思う(^^;;

140602_21.jpg

そして、“アソスの白いアームスリーブはUV対応ではない”ことが判明(^_^;) 腕が全体的にうっすらと日焼けし、縫い目の跡が白く付いちゃった(^^;;

140602_22.jpg