GARMIN心拍計の電池交換

投稿日:

ここんところ雨の日が続き、自転車通勤が出来ない→代わりに相当時間3本ローラー Tacx Galaxia T1100 を回す生活が続いています。

で、通勤時はそんな事しない訳ですが、ローラー台だとただひたすら退屈なので、心拍計でも巻いて心拍管理でもするかとGARMINのANT+心拍測定ベルトを引っ張り出して胸に巻くと…GARMIN Edge 705が心拍計を認識しません。

「?」

心拍計のフタを開けてCR2032を取り出しテスターで電圧を測ったところ「0ボルト」ということで、電池切れみたい。この電池は大体1年毎くらいに替えてる印象で、この交換がたぶん2度め。

仕方ないにゃあとか言いながら新しいCR2032を取り出し、テスターで3.2Vとか出てるのを確認(中華電池を常用するようになると、この行程を抜かせなくなる:^^;)して交換しましたが…それでも認識しない。

「前はコレで行けた気がするけどなぁ…??」

仕方ないので、対処方法を調べます。

ざっと調べた感じ、

「認識されない場合は一度心拍計をリセットしろ」

ということらしいのですが、GARMIN心拍計は電池を入れる穴があいてるだけで、ボタンとかスイッチとか皆無→リセットしろと言われても、なにをどう操作すればいいのやら…。

心拍計が認識されない場合の対処方法 [VALUE-IMPORT]

2.下記の方法で心拍計をリセットしてください。
 1.電池を取り出し、極性を逆さまにして入れ直します。
 2.30秒ほど待ちます。
 3.再度電池を取り出し、正しい向きで入れ直します。

なんか謎の操作「電池の逆入れ」がスイッチっぽい(^_^;)

という事で、CR2032を裏向きに挿入して暫し待つ→正しい向きで入れ直す→Edge 705で「ReScan」することで、無事心拍計が再認識されました。

うーむ、こんな謎操作がスイッチになってるとは思わなんだ。心拍計買い直すと5K円くらい掛かるので、使えるのは素直に嬉しい(^_^)

心拍を確認すると、実走だと130前後になることが多い心拍が、ローラー台だと115〜120って感じで一回り低い。ローラー台は足を止めて休めない代わりに、負荷低めでのんびり走ってるらしいことが判明。

3本ローラーで一生懸命漕ぐと、落ちそうになってヤバいってのもあるのかもしれない。もっと乗り慣れて安定感が増せばまた違うのかも。