HDDレコにUPS
DOSパラに行ったらUPSを投げ売りしてたので、衝動的に買っちゃいました(^_^;)
MANHATTANのLine Interactive UPS 168120。500VA/300Wで4K円なので、割安感があります。
拙宅のPCやサーバは既にアプライドで売ってる650VA/360Wの安物無停電電源装置 ALP-650PMで保護されてる訳ですが、わざわざこんな小さいのを別に買ったのは、AVラックに入れてHDDレコのバックアップをしようかという狙い。
HDDレコは「実質的にこんぴーた」ですが、分解や部品交換が難しいので出来るだけ壊れない方が好ましいし、データ保護の観点からも雷サージや瞬停がコワイので。
500VAだと最近のPC用としては若干不安な容量ですが、RD-X5やRD-X6の消費電力は100Wに満たないので、両方同時に動いてても数分は持ちこたえる計算です。片方しか動いてなければその倍。結構長い。
これならCATVチューナーもバックアップして良さそうだな。停電でも、根性で録る(^_^;)