MT-ISBNプラグインとか

商売柄年末〜年度末は忙しい時期なので、現在かなり煮詰まってましてこっちまで手が回らない状態が続いております。

とはいえ「まったく何もしてない」訳でもなく、たとえばこのサイトについていえば、ISBN番号を

TM革命―堀口としみ写真集
ISBN:4894619725

とコピペしとくだけで、

TM革命―堀口としみ写真集

[ISBN:4894619725 /bk1/jbook/amazon]

みたく、自動的に各本屋さんへのリンクを張ってくれるという非常に便利なプラグイン、MTISBNなんてのを入れてみたりしてるんですが、そもそもbooksカテゴリへの登録自体が、最近とんと御無沙汰なので…(^^;;

##
# SET LINK HTML
#
my $ISBN_HTML =<<'__EOF__';
<div class="isbn">
[ISBN:$isbn /<a href="https://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_result_book.cgi?isbn=$no" target="_blank">bk1</a>
/<a href="https://www.jbook.co.jp/product.asp?isbn=$no" target="_blank">jbook</a>
/<a href="https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/$no" target="_blank">amazon</a>] <img src="https://images-jp.amazon.com/images/P/$no.09.THUMBZZZ.jpg" border="0">
</div>
__EOF__

↑ちなみにワタシのカスタマイズ内容。amazonにサムネイル画像が有れば表示して、各リンクを_blank指定で新しいウインドウを開くようにしてます。

画像サイズ等についてはこちらを参考にさせてもらいました。感謝m(__)m

.isbn {
font-size: small;
text-align: right;
color: #6666cc;
background:#f0f0f0;
border:1px dotted #bbbbbb;
}

↑こちらはスタイルシート。見てのとおり、何も凝ったことはしてません。

沢山ISBNやタイトルを貼りたい場合はamazonのサイトからISBNだけひっぱるBookmarkletを貰ってきてブラウザに入れとくとラクかもしれず。コピペするのは大した手間じゃないけど、数がまとまるとちと面倒くさいんで。

このBookmarkletを使うと、書名とISBN番号を並べてMTのフォームに貼りこむトコロまでワンタッチでやってくれる→すげぇラクです(^_^)

ワタシは併せてMT ISBN BookmarkletでAタグを出さない方法も実施しました。さらにラクチン&書名が文字化けしません(^_^)

あと、最近興味があるのが

$ apt-cache search apache

「中略」
mod_mp3 - A module to turn your Apache web server into an MP3 or Ogg streaming server.

とかやってて見つけたmod_mp3というapacheのモジュール。どうやら、コレを使うとapacheをストリーミングサーバにできるらしく。

実は、このサーバの帯域の結構な部分が巨大mp3ファイルの転送に食われてたりする→サーバに結構な負荷を書けるMB級ファイル転送に比べ、KB級の転送レートで済むストリーミングサーバなら帯域負荷が少なくて済むんじゃないかな〜、とか。

まぁ、現在ホンマに繁忙期なので、まだ暫く何もできないとは思いますが(^^;)

結局、非常に直接的な方法で帯域制限しちゃいました(^^;;